Category Archives: 国際協力・ボランティア

チャリンコで世界一周した人の講演に行こう!

面白いお知らせです。

WORLD STUDY TOUR

2006

~長野から世界の扉をノックしよう!~


テレビやインターネットなど、様々な情報を得ることが簡単にできる世の中です。し

かし直接人と人とがふれあいコミュニケーションを取ることが、真の国際交流への第

一歩となるのではないでしょうか。若い世代に求められているのは、世界と自分がつ

ながっていることを認識し、自分が生きているこの世界を「地球人」とて眺め生きる

ことでしょう。


 「WORLD

STUDY TOUR

2006」は、海外滞在・生活経験豊富な日本人、外国人による

世界各国の教育状況・学校生活についての情報を提供する「セッション」と、地球人

として生き、夢を実現している講演者による「講演会」を通し、長野に住む若い世代

の人たちが「世界への扉」を開くきっかけづくりを行います。


■目的

・ 若い世代の人たちに、世界各国の教育状況・学校生活についての情報を提供す

る。

・ 真の国際交流とは何かを考える場を提供する。


■参加予定者

・  

長野市および近郊在住の学生

・  

国際交流活動に興味のある社会人

■日時:3月11日(土)13時~17時30分


■会場:アイビースクエア2F MORIYAホール 3F


■定員:120名


■参加費

  学生500円(高校生以下無料)

  一般1000円


■主催等

主催:長野県青年国際交流機構(長野IYEO)

後援(予定):長野県教育委員会、長野市、長野市教育委員会


■イベント詳細

・  

ワールド・スタディ・セッション

-在住外国人および海外滞在経験者による各国紹介ブースでの文化紹介と、

留学&海外就職ブースでのカウンセリングおよび情報提供等を行う

 ①英語圏ブース(カナダ、アメリカ、オーストラリア)

 ②東アジアブース(中国、韓国)

 ③東南アジアブース(タイ、ミャンマー、マレーシア)

 ④南アジアブース(インド、ネパール)

 ⑤留学&海外支援・協力・就職ブース(留学、ワーキングホリデー、ホームステ

イ、海外協力隊・就職)

 ⑥海外派遣ブース(内閣府青年国際交流事業)


・   

講演会「Catch Your Dreams!

自転車世界一周4年3ヶ月」

講師:坂本 達(さかもと たつ)さん/㈱ミキハウス 新卒採用事業部


1968年、東京都出身。小学校の時に見たツール・ド・フランス(世界最大の自転車

レース)に魅せられ、以来、自転車の虜に。1992年、早稲田大学卒業、同年、株式会

社ミキハウス(大阪府八尾市本社)に入社。商品部、人事課を経て、1995年9月~

1999年12月までの4年3ヶ月間、有給休暇扱いで自転車世界一周。2002年5月から12月

は自転車で日本を縦断する「夢の掛け橋プロジェクト」で86会場を回り講演。人事で

勤務のかたわら講演活動を続け、フォトエッセイ『やった。』(三起商行刊行)の印

税全額を使い、2005年6月1日にお世話になったアフリカの村に「恩返し」の井戸完成

させる。現在は診療所建設を計画中。2004年度、内閣府主催「第31回 東南アジア青

年の船」にナショナルリーダーとして参加。


坂本達ホームページ http://www.mikihouse.co.jp/tatsu


■運営組織-長野県青年国際交流機構メンバーを中心としたボランティア

「国際協力入門講座」&「参加型開発(PRA/PLA)講座」

お知らせです!!

今回は知り合いで「国際保健の分野で発展途上国の開発に携わっていきたい」と

言うMさんより同じような方々にお知らせの共有です。

ありがとうございます。Mさん!!

以下、おしらせ。

アイ・シー・ネット開発実務プログラム

 「国際協力入門講座」&「参加型開発(PRA/PLA)講座」のお知らせ


—————————————————————

 みなさん、こんにちは。

 

 アイーネット株式会社の日暮と申します。

 アイシーネットは、国際協力の世界で、人材育成、組織強化

、教育、農業、環 境といった分野に携わっている開発コンサルティング会社です。

 

 今回は、2月に実施される開発実務プログラムの内容をご連

絡いたします。


 開発実務プログラムは、ワークショップ中心の研修スタイル

で、経験に関係なく誰でも楽しみながら、

現場で必要なスキルと心構えを身につけることができます。


2月は「国際協力入門」と「参加型開発」の講座を開催します。

興味のある方は、どんなことでも結構ですので、お気軽のお問合せください。


申込方法など、詳細はホームページを確認ください。


http://www.icnet.co.jp/jp/service/train/kjp/index.html

 

 —————————————————-

 □国際協力入門講座

 —————————————————-

 ◆「興味」を「仕事」につなげる第一歩◆

 

 国際協力に興味はあるが、仕事にできるかわからない。

 途上国で実際にどのような国際協力の仕事が行われているか

知りたい。

 

 この講座では、そのような学生・社会人のために、途上国の

現場の現状や仕事

 の内容について、ワークショップ形式で楽しく体験しながら

理解を深めていき

 ます。受講生の達成目標は、自分のキャリアビジョンを明確

にすることです。

 【受講対象者】

 ・国際協力分野でのキャリアビジョンを明確にしたい方

 ・国際協力の仕事の実情を知りたい方

 ・同じ志を持った人たちとネットワークを築きたい方

 

 【 日程 】2月20日(月)~24日(金) 平日5日間

   10:00~17:30

 【 締切 】2月13日(月)

 【受講料】31,500円(税込み)

 

 —————————————————-

 □参加型開発(PRA/PLA)講座

 —————————————————-

 ◆“参加型”を現場で実践するために◆

 

 最近では当たり前になってきている「参加型」の意味を再整

理し、現場で活用

 できるようになることが、この講座の目的です。参加型の事

例紹介のほか、

 PRA/PLAについてもワークショップ形式で学びます。

 この講座を受ければ、あなたの「参加型」に関する悩みの答

えがわかります。

 【受講対象者】

 ・単なる理念だけで終わらない、成果の出る「参加型」を求

めている方

 ・「参加型」「住民主体」「持続可能性」に関して、悩み・

疑問をお持ちの方

 ・青年海外協力隊、NGO現地職員、開発コンサルタントを

目指している方

 

 【 日程 】2月18日・19日・25日・26日 土日4日間

  10:00~17:30

 【 締切 】2月13日(金)

 【受講料】42,000円(税込み) 学生37,800円(税込み)[

本体の1割引]

 

 <連絡先>  

 問合・申込先:アイ・シー・ネット(株)開発実務プログラム

担当

 日暮

 〒338-0002 さいたま市中央区下落合4-14-3

 Tel: 048-840-1703 E-mail:KJP@icnet.co.jp

 URL http://www.icnet.co.jp/jp/index.html

国際化を考える

新年と言うこともあってか、最近お知らせが多いですね。




」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」


内閣府青年国際交流事業

~大学PRキャラバン @Kyoto

University~


」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」


内閣府では、日本と世界各国の青年の交流を通して、相互理解と友好を深め、

広い国際的視野と国際協調の精神を身に付けた次代を担うにふさわしい青年を

育成するため、青年国際交流事業を実施しています。


「大学PRキャラバン」では、既参加青年が自身の体験を報告し、事業の内容をよ

りよく知ってもらうと共に、それぞれの「地球サイズの感動」をお届けします。

3月には次年度の参加募集も始まりますので、興味のある方はぜひお越しください。


◆日時

2月10日(金)

16:30~18:00


◆場所

京都大学文学部新館第4講義室


◆内容

16:30~16:40 事業全体説明

16:40~17:20 参加者体験談

 1.世界青年の船

 2.東南アジア青年の船

 3.国際青年交流(航空機派遣) 

17:20~17:50 ラウンドテーブル

 世界船・東ア船・航空機(ハンガリー・ヨルダン)に分かれ、各テーブルにて質問にお答えします。

17:50~18:00 アンケート記入、終了


18:00~19:00 バンダアチェに絵本を送ろう! …(★)


◆申込方法・問い合わせ

すべての申込・問い合わせは、prcaravan@hotmail.co.jpもしくはFAX0774-73-6539

(竹鼻 総人2)までお寄せください。


主催:京都府青年国際交流機構(京都IYEO)

 内閣府主催による「国際青年交流事業」既参加青年の事後活動団体。

 http://www.iyeo.or.jp


(★)バンダアチェに絵本を送ろう!

京都IYEOでは、昨年度のスマトラ沖大地震で最大の被災地となったインドネシ

ア・バンダアチェの子供たちに、バイリンガル絵本を制作・郵送するというプロジェ

クトを進めています。昨年度においては、アチェ州出身の東南アジア青年の船既

参加青年の協力を得て、アチェ復興イベント”Aceh

is Now?”を開催しました。


今回は、絵本及びインドネシア語の対訳シートをこちらで準備しますので、参加い

ただける方はぜひお申し出ください。




あちらこちらでイベントが開催されています。

海外に興味がある方はぜひ。


ちょっと思うことを書いています。

お時間のある方は、「続き」をクリック


Continue reading