タンポポ

たった今嫁さんに直されたので、ここでも記述をしておきます。

うちの庭にはタンポポがたくさん咲いています。咲いているというのか、ただ無造作にうちの庭を占領しているというのか・・・そのうち嫁さんが根こそぎ処理すると思います。

で、本日、タンポポという単語を学びました。何気ない単語って案外見落としているモノです。さて、何というと思いますか?

ダンディライオン。

つづりは、「dandelion」.

お気づきの人もいると思いますが、これは、ライオンに関係しています。ライオンの何でしょうか?たてがみでしょうか?たしかに、たてがみですよね。見た感じ。

でも、違うのです!

もともとフランス語らしいのですが、フランス語では、dent de lion。 

ライオンの歯。

「dent」は歯医者を英語で何というか知っていると納得です。「dent ist」です。

「de」は、「of」にあたります。だから、ライオンの歯。

アクセントはといいますと、最初の「da」の「a」にかかります。

ちなみに私は覚え立てのこの単語を、ダンダリオンと言って嫁さんに直されました。でも、語源を知れば、なんちゃない単語っす!

dandelion clockタンポポでした。

ちなみに、タンポポが綿帽子みたいになる状態ありますよね。右の写真のように。このような状態を「Dandelion Clock」というそうです。いや、ちょっとしたことで単語が増えますな。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Captcha *