日本に連れて帰った時に、餃子にFall in Loveした嫁さん。
それ以来、中華を食べに行くと必ずと行ってよいほど餃子を頼むようになりました。
先日、レシピをネットで探したらしく、早速餃子作りにチャレンジすることになりました。
久しぶりに出会うたまねぎ。
これって食べられんのですよね・・・
フードプロセッサーで、キャベツとたまねぎを粉々に・・・
それから、炒め担当の私が、粉々野菜を炒め、ひき肉を炒め、卵を絡ませる。
卵を絡ませるって、日本でもそうなんですかね?
それとも、このインターネットのレシピだけ?
ま、ネットのレシピ通りに全てを混ぜ合わせたあと、冷やすためにそのまま放置。
今度は、ワンタンの皮をはぐ作業。ってか、くっつきすぎ。
この作業に結構時間を取られましたね。
また、日本のように丸くないので、やりづらくてやりづらくて。
私のは、おたべ(八ツ橋)のようになりました。嫁さんは、中華風に仕上げておりました。
しかし、出来上がりは、なかなかなモンでした。
いや、トータルで2時間くらいかかりました。餃子作り。
あの、ワンタンの皮をはぐのが一番憂鬱でしたね。
しかし、翌日はラーメン餃子定食風なお昼ご飯を食べれたので、◎としておきましょう。
アメリカの田舎でも手に入った、
キッコーマン、
ラー油、
そして、
お酢。
しかし、このお酢、すし酢です、絶対!
(すし酢があるってすごいよなぁ~)
ぎょうざの皮、手作りできますよ.
薄力粉を水でねって、のばして丸く抜くだけ.
うちでは、お茶缶のフタを使って型抜きしてました.
あと、れんこん入りとか、肉を使わない青菜のぎょうざもおいしいのよね.
お久しぶりです。
コメントお返しが遅くなっちゃいましたー。ごめんなさーい。
餃子、、最近はずっと市販のものを買ってます。
日本にいたときは、手作りしてたんだけどなー、、今は時間がなくてなかなか・・・。
でも、卵入れるなんて初めて聞いたけど、それもまたいいかも。
どうも、おひさしぶりです。
餃子おいしいですよね。うちのオージーだんなもやみつきです。
オーストラリアにきてから手作りするようになりました。
ところで、具はいためなくても大丈夫ですよ。
まあ、炒めなてもそれはそれで違った感じになるので
具はいろいろなバージョンがありますが。
うちではもっぱら、白菜やにらを切って絞って、ブタ挽き、
その他調味料をまぜて、皮につつみます。これなら1時間も
あればOKですよ。
あちたま、
皮を手作りでねぇ~
今度チャレンジしてみるわぁ~
さんきゅ、同級生!
poporobotさん、
お久しぶりです。Blog復活うれしかったですよ!
やっぱり卵はそうですよね・・・
食えたから良かったものの・・・
なぞが多い、レシピーでした。
kazraaschさん、
いためないんですね・・・
なんか、このレシピおかしいのかも・・・
にら!!にらがなかった・・・・
にらって英語で何て言うんやろ??
と調べましょう。・・・・
Leekと言うみたいですね!ありがとうございました!!
こんにちは。Indyに住んで早3年のものです。
お酢の写真を見て思わず書き込みしています。
これ、多分ふつうのお酢だと思います、というのは
ここの寿司酢は黄色いラベル、黄色いキャップ
だったはずですから。先日家に味ぽんがなくて、
買いにいったらこのお酢の会社の味ぽんらしき
ものがあり、買い求めました。家に帰って試したら
めちゃくちゃすっぱい。日本のお酢や寿司酢は
ウォルマートやMeijerでも売ってるのが不思議です。
ちなみにニラはchivesと書いてSaragaで売っていましたよ。
隣にはしおれた黄ニラ yellow chivesがありました。
Penguinさん、
はじめまして。コメントありがとうございます。
にらって、Chivesと言うのですか!さっそく嫁さんに言うて見ます!
写真を見ただけで、お酢の会社や中身まで分かってしまうとは!
さすが、Indy3年です!脱帽です!!!
そうなんですよね、みりんとかもウォルマート系のスーパーで売ってるんですよね。誰が使うねん!と思うんですが、需要がないとさすがにウォルマートでも売らないでしょうから、需要はあるんでしょうね・・・いや、恐るべし、大型スーパーです。
今藤さん、それほどでもないですよ。どちらかというと
Indyに来る前に貧乏学生をして住んでいた小さな大学町
(Muncieと同規模くらいかな)にいた時代の方が、いろんな
ことを学んだ気がします。日本のものを扱うスーパーも
小さいのしかなかったし、それこそウォルマートで寿司酢
を見た日は感動ものでした(例の黄色い瓶)
でも、なぜかその町にはあまり古くない日本のビールを
置いているスーパーがあり、Indyにいる今より日本の
ビールだけはさっと買えました。不思議ですけれど。
ちなみに、うちも考えて見れば日曜日は餃子でした。
うちは中身はすべて生のまま、最後に焼いて火が通るタイプ
なので、この日の「材料を炒めて」という作り方がとっても
新鮮でした。
また遊びにきます~。
Penguinさん、
Muncieをしっているんですか?
すげー
Muncieあたりの学校ですか?ひょっとして、Ball State?あれは、Muncieか・・・この辺のローカルな話が出来るとは思っていなかったです!!
本当に色々不思議な事は多いです。なぜ、こんなところにこんなものが・・・みたなね。なんでみりんが・・・みたいな
中身は炒めない派が多いですね!なんで、あのレシピはいためてるんやろ・・・
また来てくださいね!
あっ、ごめんなさい、書き方が悪かったです。学生をしていた
時代の町は中西部内の他州なんですが、"Muncie"や"Bloomington"
くらいの大きさ、って書きたかったのです。ごめんなさいね。
ちなみに私は交換留学1年+MBAで2年その同じ学校に通いました。
アメリカは今年通算7年目です。
Ball Stateにはコンサート見に行ったことと、上記母校が
Ball Stateとフットボールの試合をした事が3年前にあって、
観戦/応援しにいったことがあります。
昨今おかしかったのは、Meijerの自然食コーナー棚にある
「Miso Soup」のパッケージ。なんだか周りのOrganic食品に
溶け込んでいたんですが、どうしても味噌汁と言う感じで
はなくて・・・ミソスープねぇ、と思って。普通にうってる
わさびマヨネーズもなんとなく不思議です。
Penguinさん、
Ball Stateに来たことがあるんですね!それで合点が行きました。
Muncieを知っているってマジでビックリしましたから!
Miso Soupありますね。なんか、妙に高いような木がするんですが・・・一度買ってみようかと思っています。
わさびマヨネーズなんてあるんですか!ちょっと見てみよう・・・