アメリカ独立記念日

7月4日はアメリカの独立記念日です。英語ではIndependence Day(インディペンデンス・デイ)。ウィル・スミスが地球を宇宙人から救った映画のタイトルでもおなじみです。

今日はあちらこちらでイベントがあります。インディアナも例外なく花火はバンバン上がる予定で、また、既にあちこちで出店が出てこの日を祝っています。

グーグルでも例外ではありません。

グーグルロゴ,グーグル 独立記念日,

グーグルはこういったホリデーになるとロゴを変えるので面白いです。

さて、独立記念日は「1776年にアメリカ独立宣言が公布されたことを記念して、毎年7月4日に定められているアメリカ合衆国の祝日。」(Wikipediaより引用)

今年はガソリンの高騰により遠出をする人間の数が減っているそうですが、それでもおそらく鬼のような人の移動があると思います。

アメリカ最大のホリデーの一つ。この時期にアメリカにいる人は、アメリカ人がどれだけ自分の国に誇りを持ち、この日を祝っているかが分かると思います。こういう時期に留学するのも良いと思います。

日常会話の原点

あなたは英語で会話が出来ることを目指していますか?

この「0からの英会話シリーズ」は日本にいながら、または、今あなたがいる環境で如何に英語を話せるようになるかを追求していきます。

さて、前回の「0からの英会話」シリーズ2:実は思ったより英単語を知っている!」で、自分の周りに沢山の英語が存在することがお分かりになったと思います。私が上げただけで、ざっと100ありました。

しかも、場所と数を限定していたので、当然、もっともっと英語は存在するわけです。

今、思いつきました。「レストラン」も英語です。皆さんの周りにある英語で今回上げていただいたのは、名詞と言われるものです。

今度は動詞といわれる単語を探してみましょう。動詞は動作を表すものです。

大体日常の文章はこの名詞と動詞で成り立っています。例えば、朝一番にすること、それは目が覚めることですね。

「私は目が覚めます」

「I wake up.」がそれにあたります。

しかし、日本語でもこれだけではおかしいですね?いつも何時に目を覚ますようにしているか?

「I wake up around 7:00 in the morning.」

大体朝7時に起きます(目が覚めます)。

と、使うことが多いです。

ちなみに起きるは「get up」。

「wake up」と「get up」は、「目が覚める」と「(実際に)起き上がる」と言う違いがあります。

私がニュージーランドにいた頃に、ある授業に遅れた事がありました。そこで、私は素直に、

「I’m sorry I’m late」と誤り、入室しました。

先生は、「You could not wake up?」とおっしゃいましたので、私は正直に、「Well, I could wake up but could not get up.」と応えました。

「目は覚めたんですが、起きれませんでした。」

ちょっとしたエピソードでした。

例えば、あなたが毎日することを英語に直して下さい。朝食を取ること。それから新聞を読むこと。どうですか?かなりの文章が出来ると思いませんか?

そうやってドンドン動詞を含んだ文章を作っていってください。毎日することを英語にすることによって、毎日使うことが出来る。

そうすると今までアクセスすることなかった、または、自分が英語と思っていなかった英語に毎日触れることが出来るようになる。

これが日常会話の原点だと思います。ちょっと考えてみてください。

英語で日常会話をしたいと言ってはいるが、「朝ごはんを食べる」と言う英語すら出てこないのに、やたら小難しい単語や熟語を勉強していることってありませんか。

これでは、英語を話すことを目標にしているならば、本当に遠回りしていると思いませんか?

自分の行動を朝から晩まで英語にしてみてください。難しい単語や長文を作ることはないです。

簡単な単語で短い文章を作っていってください。どうしても単語が分からない場合は、辞書を使っても良いと思います。

どれだけ英文が出来ているか楽しみですね!

こうやって文章が増えていくのは、実際に海外に生活して英語を学習するのと同じプロセスです。楽しんでやってみてください。

驚くほど英語発音がキレイになるDVD

英語が通じない?それは、発音ができないから!【効果がなければ完全返金します】

ニューヨークの若者ドラマで覚える英会話

ドラマで覚える英会話「ニューヨークライフ」DVDリスニングセット

日米ガソリン代節約サイト紹介

ガソリン代がまたあがりました。どうもすぐには下がりそうにないです。少しでもガソリン代を節約することを考えないと、毎日ドエライことになっています。

そこでアメリカ・カナダに住む方と日本に住む方にガソリン代が安いガススタを教えてくれるサイトを紹介します。

まずは、Gasbuddy。このサイトに行き、自分の住んでいる場所の郵便番号を入れると、その地域にあるガソリンスタンドがいくらでガソリンを販売しているかわかります。

日本の場合は、ガソリン価格比較サイトというサイトがあります。



ここはトップページではなく、「ランキング」、「スタンド」タブをクリックし、そのページに行くと、条件付でガソリンスタンドを検索できたり、郵便番号を入れて、近所のガススタから一番安いガススタを検索できます。

また、アメリカでは、スーパーマーケットがガソリンスタンドを提供しているところがあります。スーパーで100ドル買い物をすると、ガソリンが10セント安くなったりします。

私のところは、Paylessというところが近くにあり、そこで買い物をして、そこでガソリンを買うようにしています。10セント違うとえらい違いです。

また、Paylessを通してクレジットカードを作り、そのカードでガソリンを買うと15セント引きになります。これもおそらくは100ドルの買い物をすればだと思います。

日本にもスーパーと連携したサービスがあるかはわかりませんが、クレジットカードを使うとポイントがたまりますし、ガソリンスタンド自体がポイントシステムを導入していますね。ちょっと調べたところ、

◆「コスモ・ザ・カード・オーパス」年会費無料!只今、新規入会キャンペーン中◆

出光カード 最大30円/リットル引き

というのを見つけました。こんなサービスはアメリカ(インディアナ北部)ではまだ聞いたことがありません。知らないだけかもしれませんが・・・

うちは、ガソリンを買うときは、10セント安くなろうがなるまいが、ANAのクレジットカードを使うようにしています。マイルがたまるからです。ガソリンは必要なものですし、必要なら、得もしたいですから。

私のANAカードはアメリカ滞在者用ですので、日本の在住の方は、以下のクレジットカードでANAマイレージが貯めることができます。

三井住友VISAカード




JCBカード新規入会募集




ダイナースクラブカード




ANAダイナースカード




アメリカンエキスプレス


などなど。

後、出光のカードでもANAポイントカードへの移行ができるようです。このように目的に合わせてクレジットカードなどを使うと結果的にはお得だと思います。出さなきゃだめな出費なのですから、どうせ出すなら得する出し方をしたいです。←そうやって、クレジットカードをバンバンきっています、ハイ(汗)


スルガ銀行ANA支店


ってのもあるんですね。

調べてみたら、マイレージのたまる方法は結構あるもんですね。ちょっとびっくりです。