アメリカでは風邪は足元からではありません!

アメリカ文化と日本の文化の違いにはちょっとしたことでも面白いことがあります。 嫁さんと日本に里帰りしたときのこと。実家の2階に母が布団を引いてくれました。ところが、うちの嫁さんは布団の向きを変えました。

私 「何してんの?」

嫁 「窓で頭が冷えるから、向きを変えてるの。」

私 「足冷えたら風邪ひくがな」

嫁 「頭のほうを冷やしたほうがだめなのよ。」

ほなら、お互いの足をにおいながら寝るんかい?

ほ~~~~~ これはまた面白いことを発見。

布団で足は隠れて、あったかい。頭は冷えても、毛布をズッーとかぶるわけにはイカン。

そりゃそうや、と嫁さんの理由を聞いて母と爆笑。

私は子供の頃から、「足元冷やすと風邪ひくで!」と母から言われてきました。また、経験上、足が冷えるとメチャクチャ寒くなりますよね。

しかし、アメリカ(嫁さんが子供の頃にいたインディアナの片田舎)では、熱は頭から逃げるので、寒かったら頭をまず冷やさんようにしましょう。

そのように学ぶようです。

基本的にメチャクチャ寒かったら体全部あったかくすると思うのですが、これまた、面白い違いやなぁ~と思いましたね。

祝!アメリカ中西部情報ランキングベスト10入り!

今は分かりませんが、10位に入りました。ブログ自体が少ないのですが、やっぱりうれしいですね!

アメリカの小学生が利用している参考書を直輸入!!

アメリカ人が良く使うフレーズ: It is not fair!

アメリカ人が良く使うフレーズがあります。アメリカ人だけではないかもしれませんが、アメリカに来てから非常によく聞きます。老若男女問わず、言います。

It is not fair!

イッツ・ナット・フェア!

直訳すると「公平じゃない」ということですね。「フェアじゃない」でも今は十分日本でも通じるかもしれません。 関西弁では、「ずっこいわぁ~!」という感覚だと思います。

これは本当によく聞きます。ニュージーランドでは子供がよく言っていたかもしれません。しかし、アメリカではしょっちゅう聞きます。

しょっちゅう聞く理由は、公平、不公平を問う場面ではないところで使っている人が多いからではないかと思います。

「It’s not fair!」や「It’s fair」などをよく聞く理由として、おそらく、アメリカ自体が公平、不公平に敏感だからかなと思います。

自分の権利を主張するということ、個人を大事するお国柄です。だから、他の人がひいきを受けたり、自分が不当に扱われていると感じると、「Not fair!」と反射的に感じるようになっているのかもしれません。

常に「平等」や「公平」を求めて国作りをしてきたのは確かでしょうが、その裏には、「不平等」、「不公平」に扱われる人がいるからだと言うことも忘れてはならない点だと思います。

「法律があるから平等である」のではなく、「不平等だから法律がある」。

人権を守る法律があっても、差別がなくなっていないのと同じですね。

この辺はあまり認識されていないのではないかと思います。

ホンマによく聞きます。映画でも出てくると思いますので、気をつけて聞いてみてください。フレーズって本当にその国や地域の特性が出てきて面白いですね。

あなたと世界をつなぐ架け橋Espritline

Feed(フィード)について

Feed(フィード)について

Feed(フィード)は、ブログなど頻繁に更新するサイトを購読するのに適しています。ブックマークのような機能ですが、ブックマークにはない機能がありますので、使ってみてください。では、実際にはどのような動きをするのでしょうか?

◎ これを使うといちいちそのサイトに行かずとも、気になる最近の記事を読むことができる

これが一番大きいのではないでしょうか。

実際にどうなるか、このブログを使って説明します。

1. 「フィードで購読/Subscribe to the Feed」をクリックします。

2.購読画面に移動。購読をクリック。

3.作成先を選んで、「OK」をクリック。

4.「ブックマークツールフォルダ」を選んだ場合は、図のところにフィードが登録されます。

5.できたフィードをクリックすると、最近の記事の名前が出てきますので、読みたいところにカーソルを合わせてクリックすれば、読みたい記事に移動します。

これは、RSSとかフィードとか表示されているブログならばどのブログでも可能ですので、お試しください。

また、このブログでは、記事が更新されるとメールでお知らせする機能もついています。これはフィードバナーというサービスを使っています。お知らせ機能しかついていません。DMのようなメールは一切私のほうからは送りません。

よろしければ、利用してください。

メールアドレスを入力してください:
配信: FeedBurner

ブログによっては、こういうお知らせ機能もついていますので、探してみてはいかがでしょうか?