Author Archives: hiroimafuji

海外生活者サポートサイト

長期海外生活者にとって恋しくなるのがやはり日本製品。帰国したときにしか日本製品を購入できない私たち長期海外生活者にとってありがたいサービスが、海外発送サービス。日本の親戚に頼んだり、親御さんに頼めば良いのかもしれませんが、そう頼んでばかりいるわけにはいけません。

また、日本のAmazonなども海外への発送オプションがありますが、全ての商品に対して海外発送オプションがあるわけではありません。雑誌などは特に全ての雑誌に海外発送オプションがあるわけでなく、本当にメジャーな雑誌などしか海外発送してくれません。

私のように海外の石けんを使うと肌がガサガサになるような方は、やはり日本の石けんが一番といえるでしょう。日本人には日本の製品がやはり肌に合っている。これは海外長期生活者なら感じることだと思います。

色々なところで色々なサービスがあります。ここでは2つ紹介してみたいと思います。

一つは

fujisan.com

これは、この業界では老舗的存在だと言えます。

確認がとれているサービス地域は、アメリカ本土、ハワイ、グワム、サイパン、カナダ、バージン諸島にお住いの方々のみ。

商品は日本から取り寄せとアメリカの倉庫からの発送になるそうです。

上記の地域に住んでいる方々にはもってこいのサービスかもしれませんね。

もう一つ見つけました。

Club Japan

ここはアメリカやカナダのみならず、ほぼ全世界への配達をしてくれます。もちろん、配送不可能なところもあると思いますので、しっかりと確認をしておく必要があります。

昔よりもより過ごしやすくなったとはいえ、やはり手に入らないものは本当に多いです。また、日本ブランドの製品も売っていますが、なぜか、日本で売っているものより劣っている風に感じてしまいます。電化製品はそういうことが特に多いです。これは2008年現在ですので、当然、10年後にはどうなっているか分かりませんが・・・

残念ながらアメリカやカナダに住んでいる方以外は双方を比べてお得なほうで買い物をするということはできませんが、もし、アメリカ、カナダに住んでおられるのでしたら、どちらか良いほうで購入されることをおススメします。

現地での親しくなった日本通の友達なんかにプレゼントしたりするときも使えるかも知れません。また、絵画に住んでいる家族や友達へも日本からの何かプレゼントや贈り物をするときにも使えると思いますので、一度お試しあれ。

妊娠した男性

えっ?ちょっと待ってよ!何これ?何で?妊娠?

私もこのニュースを見たときにはびっくりしました。男が妊娠するわけ無いのですが、この人は男なのです。しかし、生まれたときは女性だったということです。

この人は法的にも男性と認められている人です。ですので、男性が妊娠していることには間違いありません。

ざっと読んだところ、この方は結婚しているのですが、相手の女性が妊娠が出来ないので自分が妊娠したと言うことです。現在は、性同一性障害の方も社会的にも広く認知されています。しかし、記事の中で、やはり差別をされることを嘆いています。

しかし、こういう事情を知らない人にとって、男性が妊娠をしていれば、びっくりするに違いありません。びっくりするだけで済むならまだ良いでしょうが、かなりの衝撃を受ける人も少なくないでしょう。特に保守的地域に住んでいればなおさらです。

性同一性障害の方もたくさんおられるようですし、このような事はこれからも出て来るケースだと言えるでしょう。また、こういうこれまでの常識では考えられなかった事がドンドンこれからは出て来ると思います。

そう言うときあなたはどうしますか?

英語の記事はこちら

留学セミナー[東京]英語力アップ講座 – 成功する留学

2008年3月29(土) 15:30~17:00

私の知り合いで尊敬をしている、AYAKOさんが留学希望者対象に公演をなさいます。

彼女は「海外留学サバイバル術」というメールマガジンの発行者でもあり、また、英語を第二言語として学ぶ、私達のような人間に英語を教えるための学問を大学院で学んでいたというすごい人なのです。

スカイプなどでお話をしたのですが、非常におっとりしているのにもかかわらず、平気ですごいことをしてしまう、たとえば、本を出版していたりします。そういうことを「シレっ~」としてしまうすごい人なのです。

この度は、なんとあの「地球の歩き方」で、留学セミナーです。内容は、以下の通りです。

【このセミナーの内容】

1 自分の能力を最大限に活かす

  ●正確な発音と英語の音とリズムの関係を知る

  ●授業で、ついていく(聞けて発音できる)コツ

2 英文法の知識を道具に変える

  ●必要最低限の動詞を身につける

  ●動詞のために英文法がある?

  ●英文法は憶えるのではなく使うもの

3 「読む力」と「書く力」を伸ばす

  ●「読む」前に知っていると「読む」力が倍増

  ●「書く」前に知っていると「書く」力がUP!

4 オススメする英語学習教材

  ●英語がよく通じる「5つのステップ」

  ●オススメの学習参考書、教材など

詳しくは、留学セミナー[東京]英語力アップ講座