Category Archives: 本日の英単語

本日の英単語 通勤・通学を一言で言う

本日の英単語は、Commuting。これは日本でもよく使う単語ですので、覚えていて全く損はないと思います。

このCommutingなんですが、通勤、または、通学と訳されます。で、英語版のwikipediaには次のように書かれています。

“Commuting is the process of travelling between one’s place of residence and regular place of work. Students who are enrolled at a college or university but who live off-campus are also typically referred to as commuters; institutions that have few dormitories are called commuter schools in the United States.”

「Commuting(コミューティング)とは、住宅と職場への移動過程のことです。大学生でキャンパスに住まず、キャンパス外から通ってくる学生を「コミューター」と言います。アメリカでは、寮の数が少ない教育施設をコミューター・スクールと呼びます。」

コミューター・スクールと呼ぶんですね。知りませんでした。

Commutingは通勤または通学という理解で問題は全くないようです。家から職場の場合は「通勤」と訳し、家から学校の場合は「通学」と訳すということです。

しかし、英語では「commuting」で通学も通勤も表すことができます。

Cambridge Dictionaries Onlineでは、

「to make the same journey regularly between work and home」

ねっ、覚えておいて損はない単語だと思いませんか?

通勤、通学にこの単語を使わなければならないというわけではありません。

How long does it take to your work?

(職場まではどれくらい(時間)かかるの?)

と言えば、通勤時間のことを聞いていることは明らかですし、また、「通勤時間はどれくらい?」と訳すこともできます。

このCommuting(動詞の原形は、commute)もついでに覚えておけば、ニュースを見るときにも結構役立つと思います。とくに、朝の通勤ラッシュ状況などのニュースでは使われる(事もある)単語です。

無料で単語を覚えるなら、ハングリーフォーワーズジャパンがおススメです。

どしても折り合いが付かない

安心ポイント制

オンライン英会話

・What’s the problem?

・Are you saying・・・?

・I feel・・・, When you ・・・

・In my opinion ・・・

・Is there another option・・・

色々な表現方法を学んできました。そして、声のトーンや言い方も相手に影響を与えるであろうと申し上げました。これらはボディーランゲージですね。

ここでの表現方法を使って、声のトーンもあなたの態度も気をつけたのにもかかわらず、うまく問題が解決しない場合ももちろんあると思います。日本人同士でもどうしても馬が合わない時があります。

例えば、以下の場合はどうしてもこちらの意見を聞いてくれない時があるでしょう。

・ 相手がどうしてもこちらの言う事を聞こうという意思がない。

– 完全に自分が正しいと思い込んでいる場合良くあります。

・ もともと性格がきつく、人から意見を言われるとその意見を論破しようとする。

・ 文句を言う事でストレスを発散している。

・ 性格が悪い。

こちらが誠心誠意を尽くした結果、上記の理由でどうしても相手が問題解決に協力的でない。自分の意思を押し付けてくる。そういう場合は、我慢する事はないと思います。

こうなったら業者に間に入ってもらいましょう。しかし、業者に間に入ってもらって解決してもらうのではなく、業者にあなたとあなたのホストの言い分を聞いてもらいます。

そうする事によって業者もこれはホストファミリーの変更をしなくてはならないと思うでしょう。業者はたいてい「もう少し様子を見て下さい」とか言います。ですので、ただ単に訴えるのではなく、どれだけ深刻か一度見てくれと訴えましょう。

しかし、業者の多くは一緒に来てくれないでしょう。こちらで確認しますといって、電話でホストと話をするだけかも知れません。そうなると、話がややこしくなる可能性が増すでしょう。

これは業者の腕次第ですから、もちろん、ホストとの仲を良い方法に持って言ってくれるかもしれません。残念ながら、これはやってみないとわかりません。

だから業者に話を持っていくのは最後の最後にしなければならないのです。

業者に話を持っていく前に他に相談する事を「第三者の意見を常に聞きましょう」でお話しました。この時に他のホストファミリーを紹介してもらえるところも一緒に探しましょう。

自分の見知らぬ土地で生活する時は常に最悪の場合を想定して先手先手を打つ癖を付けて下さい。その場その場で対応できる能力がある場合は別ですが、ない場合は訓練が必要です。これはサバイバルスキルとして身に付けておくことをお勧めします。

自分が最善を尽くしてもダメな時はあります。かなり落ち込むかもしれませんが、これも良い経験と思って、懲りずに前向きに考えて次に行動を移して下さい。それが成長にも繋がります。

英会話教材「ドラマで覚える英会話」

ドラマで覚える英会話「ニューヨークライフ」DVDリスニングセット

【留学NPO】選べる留学e-Labelle

1週間からでも参加できる気軽な留学があった!!

【留学NPO】推奨の「趣味が広がるおけいこ留学&体験留学」とは?

  

折り合いをつける

あなたの部屋に勝手に入る事についてホストにあなたの意見を述べました。ホストはあなたの言っていることは分かったとしましょう。しかし、例えば、部屋に入る事に関して何の問題も抱いていなかったホストにしてみれば、「何を言ってるんだ!」となるかもしれません。

例えば、「あなたが居ない時に掃除をしているのよ。」「空気を入れ替えないと湿気がひどいの」など文化の違いだけではなく、その家の構造問題などが出てくる場合もあるでしょう。

そういう時は折り合いをつけなければなりませんね。あなたがこういう風にして、どういう風にしてと注文をつけるのも良いと思いますが、ここでは別の方法を紹介します。

上述いたしましたが、「部屋に入る前に前もって教えていただけませんか?」というオプションを相手に与える事をしました。

しかし、「あなたが居ない時に掃除をしているのよ。」「空気を入れ替えないと湿気がひどいの」などという理由でホストがあなたの部屋に入らなければならないと訴えてきました。

ここであなたが「仕方ないなぁ~」となればそれで問題は解決ですが、そうでない場合がありますね。そういう場合は、さらにオプションを出さなければいけません。

しかし、オプションを出すのは相手です。あなたではありません。

こういう風に言ってみて下さい。

 「Oh! OK. You have to enter my room. But entering my room to clean the room (open the window) in my absence is an option. Is there another?」

(あー、そうなんですね。私の部屋に入らないといけないのですね。あなたが私の居ない間に部屋に入って掃除をする(窓を開ける)のはオプションです。他にオプションはありますか?)

このように問いかけてみて下さい。相手は戸惑うかもしれませんね。このように問いかけられる事はなかなかないでしょうから。予想される答えは、

「What do you mean? (どういうこと?)」

でしょう。

そう言う時は、オプションをこちらから例えを出してあげて下さい。

「Like, AH, I can help you to clean the room?」

そうすると、「Oh, you can do that.」と返って来るでしょう。

ここで終わらず、

「Ok. Is there another option?」

とまた聞いてみて下さい。そうすると、相手がオプションを出してくるでしょう。

「If you want to clean the room yourself, that is ok with me.」

あなたが自分で掃除をするのなら、私はそれでも構わないわよ。

などと返って来るでしょう。

そこで、すかさず

「Is there another option?」

さて、ここで問題解決法を提供しているのは誰か考えて下さい。あなたは質問をしているだけですよね?相手が問題解決の方法を考えてくれる。ここにこの質問のパワーが隠されています。

「Is there another option?」は、相手がもう考えられないと言うところまで言い続けて下さい。

相手からのオプションがなくなったところで、「じゃ、こういうことにしましょうか」という事でお互いに納得した形を選んで下さい。

この練習を今のうちからしっかりと身に付けて下さい。この方法は、日本語でも可能です。ただ、直訳してしまうと変なところがあったり、方言によって言い方が変わってくるのがちょっと不安ですが、問題に意識を持っていく事を常に意識するようにして下さい。

常に冷静に問題を解決する姿勢を持って下さい。また、自分の常識に常に疑問を持つ癖も付けて下さい。あなたの常識が他の人の常識であるわけではない。そのような考え方を身に付けて下さい。

英会話教材「ドラマで覚える英会話」

ドラマで覚える英会話「ニューヨークライフ」DVDリスニングセット

【留学NPO】選べる留学e-Labelle

1週間からでも参加できる気軽な留学があった!!

【留学NPO】推奨の「趣味が広がるおけいこ留学&体験留学」とは?