Author Archives: hiroimafuji

バイリンガル子育て:バイリンガル絵本

子供が4月に生まれるので、徐々に子供用品を買い揃えています。その中に、絵本も当然入っています。英語の絵本は、当然、地元の本屋に行けば間違いなく手に入りますし、図書館でも腐るほどあります。しかし、日本語の絵本は、今のところアメリカのアマゾンで帰るものを購入しています。

今のところ持っているのは、

以下のとおりです。

バイリンガル絵本

題名が面白いので、ちょっとここで紹介。

一寸法師 The Inch-High Samurai

桃太郎 The Adventure of Momotaro, the Peach Boy

かぐや姫 The Moon Princess

金太郎 Kintaro, the Nature Boy

このシリーズでは、あと、浦島太郎(Urashima and the Kingdom Beneath the Sea)を買わないといけないのです。

The Inch-High Samuraiは、ええなぁ~と思いました。一寸って、1インチくらいなんですよね。

一寸は、 3.03センチ。

1インチは、2.54センチ。 

五ミリの違いがありますが、ほとんど同じです。これは、すばらしいと思いました。

こういうのを買って、嫁さんのおなかに向かって読んでいるのですが、「へー、こういう結末やったかぁ~」と思います。金太郎も、一寸法師も、最終的に侍になるんですね。完全に忘れてました。金太郎なんて、マサカリ担いで熊に乗って、プリケツ見せてるくらいしか記憶にないというお粗末な頭脳ですから、改めて、面白がって読んでいます。

英語では、「rhyme(ライム)」といって、リズミカルに韻を踏むようにしています。また、やはり、文化背景が違うので英語ではかなり詳しく書いていることもあります。また、子安貝(かぐや姫より)なんて言う英語を目にするのも、こういう本を読まないとまず出てこないです。ちなみに、子安貝は、cowry shellというそうです。

バイリンガル 絵本 小さな小さなへびあと、「小さな小さなへび」という本も買ったのですが、これは、9歳の少年が英語で書いて、それを色々な言語に直したものの日本語版です。

これは、「小さな小さな」という言葉が繰り返されて出てくる非常にリズムの良い本です。ちなみに英語では、「小さな小さな」は、「little bitty」という言葉が使われています。little bittyで、ちっちゃい、って感じで使うみたいですね。

The Little Bitty Snake = Chisana Chisana Hebi

まぁ、しかし、子供の本というても侮れませんね。英語で書くと難しいし。日本の昔話って、こう見たらホンマに「教養」がつくというか、改めて、昔話の力を実感しています。これを気にもういっぺん、日本のこと勉強します。

バイリンガル絵本関連記事ご紹介

  • したきりすずめのクリスマス 50からの英語・洋書!!リウマチばあちゃん …

    北海道北部の中心地、旭川市が生んだ作家、三浦綾子さんが旭川市民クリスマスの劇用に書いた脚本「珍版舌切雀」を素に、みなみななみさんのやさしいタッチの絵とArden Lewisさんの英訳で日英バイリンガル絵本に仕立ててある。 …

  • my honey, sweet lemonとうさちゃん、和洋折衷に温故知新

    一番のツボは「うさちゃん my bunny」という、バイリンガル絵本。 私は、英語訳をmy bunnyとするなら、邦題(?)は「私のうさちゃん」であってほしい、 と思ったが、日本語ベースに考えるなら、"bunny"だけでは、 「どうしてもいわくありげなものになり …

  • 雪うさぎのさ・え・らな日々 : 講談社の絵本

    … で 和英併記のバイリンガル絵本どうやら最初のシリーズは愛蔵版ということで すでに販売を終了しているみたいサイズが大きい分迫力があったので ちょっと惜しかった買っておけば良かったなあ・・・(こういう本って結局部数が少ないんですよね) …

  • 絵本が大好きに

    「はらぺこあおむし」はバイリンガル絵本を買っているので日本語で読んでます) 20070720234514.jpg 「めんめんばあ」はせがわせつこ作、やぎゅうげんいちろう絵 いないいないばぁ、の絵本です。 こういう絵本は、赤ちゃんは皆好きですよね。 …

  • no.37「つ」のつく元気になった邦画「つる-鶴-」

    「鶴の恩返し」名作バイリンガル絵本―まんが日本昔ばなし. 川内 彩友美 (編集), ralph f. mccarthy (原著), ラルフ マッカーシー (翻訳). ・布地のおもちゃで遊ぼう「鶴の恩返し」 ビーズカンパニー. ◆◆この映画をご覧になった方は感想をお寄せ下さい …

  • 関西弁変換辞書

    関西クンというソフトをダウンロードしたんやけども、なかなか快適に関西弁に変換できる。ただ、その前にダウンロードした、全国大阪弁普及協会の変換辞書の影響か、音声認識で関西弁と発音してるのに、上方言葉って変換される。こらは厄介だと思うんですけれども、どうすることもできません。まあ、関西弁っていうこともあんまりないと思うでこのままいこうと思います。

    関西弁で文章を書こうと思ってる人には、関西クン、お薦めです。

    今日の英単語: 日常的に使える Don’t take it personally

    Don’t take it personallyは会話でもよく使われるフレーズです。ザッと訳すと、「個人的に取らんといてな」ということです。どういうときに使われるのでしょう。

    たとえば、私が描いた絵を友達に評価してもらうとする。で、「気を使わんと、正直に言うてくれ」と、私が友達に頼む。で、友達は、「なんや、メチャクチャな絵やなぁ~正直に言わなアカンのかいな。」と思いながら、客観的に評価するよ、ということで、「Don’t take it personally」という。ここでは、別に「お前のことを悪く言っているんやないで」という思いがこめられています。

    また、会社などの組織では、どうしても個人に会社の方針を分からせないといけない時などがあります。しかし、一緒に働いている以上、職場での関係を悪くはしたくない。しかし、忠告をしなければならない。そういうときに、

    「Don’t take it personally」、つまり、「私が言うこと(言ったこと)を個人的に取らないでね。」、うらむなら会社をうらんでね。みたいな感覚です。

    個人攻撃ではないのだけども、どうしても、一個人に話をしなくてはならない。また、組織のことなのだけども、自分が一個人として一個人と直接やり取りをしなくてはいけない。そんなときに、「個人的にはとらんといてな」ということで、これを使います。