別に私にポリープがあるわけではないのですが、身近な人でポリープが発覚した人がいるのです。ガンではないようですが、これってほっといたらやばいですよね?
Wikipediaによると、「病理学的に粘膜(上皮細胞)に覆われた管腔臓器に発生する隆起性病変の総称」らしいです。で、「ポリープがどのような疾患に相当するかは、内視鏡生検やポリープ切除(ポリペクトミー)などで病変の一部を生検して、病理組織学的検査を行うことが必要」ということです。
内視鏡生検とは、「内視鏡」と「生検」ということらしく、内視鏡はファイバースコープとかの事を指すのでしょう。それを人体に突っ込む。
「生検」とは人体から組織の小切片を切りとって、病理学的に調べること。診断の確定のために行われ、特に悪性腫瘍の診断に不可欠。穿刺針を用いて試料を採取するのを針生検という。バイオプシー。[株式会社岩波書店 広辞苑第五版]
基本的に何かをつっこんで細胞を取って検査をしないと疾患名ははっきりしないということらしいです。
仕事が忙しいっていうのは分かるんですが、会社は休ましてくれないのでしょうか?会社はポリープくらいは大丈夫だろうというスタンスなのでしょうか?仕事が忙しいからポリープの検査ができなくて、結局はがんでした、または、がんになってしまいましたなんてことになったら、会社はどうするんですかね?
仕事が大事なのは重々分かるのですが、命ということを考えると、ね。やっぱり。